MENU

元祖京都ラーメン 光正「味玉光正ラーメン」

こんにちは!
ヌードラーズシロです!
本日は京都市中京区にあります、元祖京都ラーメン 光正さんに来ています!

おしながき

店舗情報

元祖京都ラーメン 光正
〒604-8454 京都府京都市中京区西ノ京小堀池町8-1 西小路トップハイツ
営業時間:11:00-14:30/17:00-1:00
駐車場:無し
定休日:不定休
決済方法:各種QRコード決済可
公式Instagram:ramen.kosei

「こうせい」と読むんだそうです。
2024年にオープンされたお店で、場所は西小路太子道藤ノ木町交差点を南下してすぐ。
元々この隣にキックオフという唐揚げ屋さんがあり、そちらのオーナーがラーメン店として出店されたそうです。
最寄のJR円町駅エリアで深夜1時まで開いているのは貴重ですね。

メニュー

ラーメンメニューは4種類。
うち3つはトッピングが異なる同じ味です。
他にご飯ものやサイドメニューもあります。

定食系のメニューがかなりお得そう。
元唐揚げ屋さんなだけあって、どのセットにも唐揚げが付いてます。
花園大学が近くにあるんで、学割セットの需要も多そうですね。

店内の様子

お冷やのグラスがデカい!
席はカウンター4席に座敷席が4卓。
元居酒屋だった名残を感じる店内です。
レモン水ありがてぇー。

夜は居酒屋的に営業されているらしく、一品メニューの数がラーメン屋レベルじゃない。
この雰囲気だと瓶ビールが美味いでしょうなぁ。

卓上調味料。
にんにく、辛いやつ、胡椒はよく見かけますが、天かすは珍しいですね。
ラーメンに入れるんだよなたぶん。

大将は元Jリーガーだそうで、店内にはサッカー関係のアイテムがズラリ。
とにかく気さくな大将で、お店オープンの経緯など色んなお話を聞かせていただきました。

本日のオーダー

味玉光正ラーメン 950円
唐揚げ定食 200円

具材はチャーシュー味玉ネギ玉ねぎ海苔
真ん中に載ってるのは辛味噌的なやつかな?

背脂たっぷりのスープは、あっさりとこってりの中間ぐらいの豚骨清湯
背脂と同じぐらい玉ねぎもたっぷり入ってて、甘みと食感がけっこう珍しい感じでおいしかった。
僕的には全然あっさりなんですけど、一般的にはこってりと感じる人が多いかなと思うので、「こってり」カテゴリーに分類しています。

THE 京都ラーメンってな装いの細麺
パツッと食感で外しようがない麺ですね!

ほんのりピリ辛ぐらいの味変味噌
溶け出したラー油がわりと好みです。

唐揚げ定食は唐揚げ2個とライスで200円!
しかも1個が大ぶりサイズでかなりのお得感!
マヨ胡椒がよく合うし米が進む〜!
1個おまけしていただきありがとうございます!

チャーシューは2枚、バラでしょうか?
炙りが入った肉が香ばしい。
けっこう厚切りで食べごたえあるね!

てかお米が美味いな!
ハリツヤがあって好みの炊き加減だわ!
大将が若い頃、よく行くお店で食べさせてもらってた経験から、お腹いっぱい食べてもらおうというコンセプトでお店をやってるそうです。
素晴らしい理念ですね〜!

スープに浸かった味玉がうまい!
このご時世に味玉1個100円というのは今や貴重な存在だと思いますね!

ふ〜お腹いっぱい!
千円そこらでこのボリュームは今日び凄いね!
また酒が飲める時にも来てみたいですね。
ごちそうさまでした!

元祖京都ラーメン 光正
〒604-8454 京都府京都市中京区西ノ京小堀池町8-1 西小路トップハイツ
営業時間:11:00-14:30/17:00-1:00
駐車場:無し
定休日:不定休
決済方法:各種QRコード決済可
公式Instagram:ramen.kosei

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

おしながき